クーポンはこちら

最新から全表示

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2025年09月11日(木)

    世代をつなぐ新イベント「SHIBUYA NODOJIMAN」を初開催

    渋谷区(区長:長谷部 健)は、SHIBUYA NODOJIMAN実行委員会と連携し、地域密着型の参加型カラオケ大会「SHIBUYA NODOJIMAN」を初めて開催いたします。近年、世代間交流の希薄化により、高齢者の孤立や地域連携・防災面での課題が顕在化しています。渋谷区では、こうした状況を踏まえ、「健康」や「スポーツ」とも親和性の高いカラオケを通じて、子どもから高齢者まで幅広い世代が交流できる機会を創出します。また、歌を通じた交流により、健康の増進と地域のつながりを強化するとともに、渋谷ならではの音楽・エンターテイメント文化の再活性化を図っていきます。さらに、発災時の情報収集や区政への理解促進を目的として、コミュニティーFM「渋谷のラジオ」との連携企画も予定しています。誰もが気軽に参加できる音楽イベントとして、カルチャーの発信地である渋谷から、新たな地域文化を創出し、広く発信していきます。

    実施概要
    日時・会場  
    予選(全5会場)
    【前期】

    10月24日(金)14:00~16:20 笹塚ボウル(渋谷区笹塚1-57-10)

    11月6日(木)18:30~20:50 タワーレコード渋谷店(渋谷区神南1-22-14)

    【後期】

    11月17日(月)14:00~16:20 リフレッシュ氷川(渋谷区東1-26-23)

    11月29日(土)14:00~16:20 地域交流センター新橋(渋谷区恵比寿1-27-10)

    12月7日(日)14:00~16:20 YCC 代々木八幡コミュニティセンター(渋谷区代々木5-1-15)

    本選(予選上位約30組が出場)
    2月7日(土)文化総合センター大和田さくらホール(渋谷区桜丘町23-21)

    定員
    予選各会場20組程度(抽選)、合計100組 

    ※個人またはチームで(最大8名まで)参加可能

    対象
    渋谷区在住・在勤・在学の人(年齢制限なし)

    申込方法 
    特設サイト内の申込フォームまたはFAX(03-6451-1428)で

    申込期間  
    前期:9月16日(火)~10月8日(水)(笹塚ボウル、タワーレコード渋谷店)

    後期:10月15日(水)~11月5日(水)(リフレッシュ氷川、地域交流センター新橋、YCC 代々木八幡コミュニティセンター)

    観覧  
    予選は各会場全て自由観覧、本選の観覧募集は12月中旬に開始予定

    特設サイト  
    https://shibuya-nodojiman.com/


    ©TADA
    SHIBUYA NODOJIMAN実行委員長 井上 順 氏 コメント
    今回初開催となる「SHIBUYA NODOJIMAN」の実行委員長を務めさせていただくことになりました。渋谷の街に皆さんの歌と声援が響く楽しい大会にしたいと思っています。会場でお会いしましょう!

    ■イベントの特徴
    1.世代を超えたカラオケ交流
    子どもから高齢者まで幅広い世代が一堂に会し、歌を通じて交流を深めます。歌唱力だけでなく、楽しむ気持ちや個性を大切にした温かく開かれた大会です。予選は区内北・中央・南の地域ごとに開催され、地域コミュニティーの活性化にもつながります。

    2.コミュニティーFM「渋谷のラジオ」との連携企画
    地域で活躍するゲストを迎え、大会の魅力や見どころを紹介するとともに、予選会の歌声や会場の熱気をお届けします。住民自身の声で渋谷の魅力を発信するとともに、災害時の情報伝達手段としてのラジオの有用性を広く伝える取り組みです。

    番組名
    SHIBUYA NODOJIMAN

    放送日時  
    10月2日・9日・16日・23日・30日(木)16:10~16:30

    周波数
    87.6MHz

    HP
    https://shiburadi.com/

    防災通知機能付きラジオアプリRadimoでも聴取可能(iOS・Android対応)

    3.音楽文化の活性化
    カルチャーの発信地・渋谷で、地域住民が主役となる音楽イベントを開催し、世代や背景を超えて音楽を楽しむことで、渋谷ならではの多様性と包容力を体感できます。

  • 1/1
  • 1